mcclub.jpは、日本全国の子供達に人気のサンドボックスゲーム「Minecraft(マインクラフト)」の中で遊びを通じた豊かな学習経験を提供するオンラインのクラブ活動です。
この4月特別な体験を、はじめてのみなさんにも提供いたします。日本全国どこからでもご参加頂けます。
メニュー | 内容(各回50分) |
---|---|
はじめての教育版マイクラ |
未経験/初心者向け。教育版へのサインイン、ワールド作成、マルチプレイでの共同作業を体験します。 |
ワールドツアー |
教育版の膨大なワールドから厳選したものを体験します |
ビルドチャレンジ |
お題に沿った建築に挑戦しましょう。できる人はコマンドやMakeCodeも使います |
コードの魔法 | お題に従ってプログラミングに挑戦しましょう。 |
eスポーツ | ビルドバトル、ゴールドレースなど教育版ならではのeスポーツに挑戦しましょう |
マイクララボ | マイクラの疑問や動画や本で見た技に挑戦 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
教育版マインクラフトとコミュニケーションツール「MetaLife」を利用します。ソロプレイとマルチプレイを組み合わせて、いろいろな挑戦をマイクラ世界で繰り広げましょう。
タイムスケジュールごとに集合してチャレンジをはじめましょう。
※遊び場時間はマイクラのチャットのみとなります
月・火 |
水
|
木・金 |
|
---|---|---|---|
15:00〜15;50 遊び場+(1) |
事前申し込みが必要
|
/
|
事前申し込みが必要
|
16:00 - 16:50 遊び場+(2) |
事前申し込みが必要
|
/
|
事前申し込みが必要
|
18:00 - 19:00 遊び場タイム |
申し込み不要
|
/
|
申し込み不要
|
13:00 - 18:30
|
●
|
/
|
●
|
Metalifeを使った交流スペースを利用します。検討中の方も様子を見ることができます。
※アカウント登録は不要です
※名前とアバターは自由に変えられます
ICT教育ジャーナリスト/ICTコンサルタント。2012年よりCoderDojoひばりヶ丘を主宰、STEAM分野で豊富な経験をもつ。
2021年の教育版マインクラフトの学校外への提供開始をきっかけに精力的に取材活動を行い、Global Minecraft Mentor、Microsoft Esports Leader、Minecraft Student Ambassador Sponsorの3つの資格を取得。2023年より、新制度のMinecraft Education Ambassadorに認定。2022年9月1日より、マイクロソフト認定教育イノベーター(MIEE)2023に認定。組織に所属していないレアキャラである。
教育版マインクラフトを使ったイースポーツ「はちみつカップ」、「放課後マイクラ広場」など、日本の子供達の生活の一部になる楽しい活動を提唱している。Impress Watchの教育ICTニュースサイト「こどもとIT」にて「教育版マインクラフト」に関する記事を多数寄稿中。