【コードの魔法】ペールエールの柱を作ろう
2025年08月21日 15:05
草ブロックに高い柱を作ろう
実験用のフラットな世界は用意できましたか?よくわからなかった人は「草ブロック」というテンプレートを使うのが簡単です。
図書館-Starter Worlds-Build Platesの中にありますよ。
準備ができたら、次の画面のような白い木材(ペールオーク)を100個積み上げた柱を作り、一番上に立ってみましょう。できますか?
どうやって作りましょう
手積みで100個板材をつんでいくのは、なかなか大変です。
もっと簡単に作る方法はないでしょうか。
ここでは、2つのヒントを出しますので、調べたり考えたりしてみましょう。
できる人はやってみましょう。
◆/fill コマンドを使う
ブロックを決まった範囲に埋めるコマンドが/fill です。座標を2つ指定することでペールオークの柱をつくれます
◆MakeCodeを使う
MakeCodeを使うには「c」キーを押すところからはじめます。
みんなのロボット、エージェントを使うと代わりに柱を作ってもらえそうです。
MakeCodeの画面を見て、どうしたらそれができるかやってみましょう。
どちらも少し難しいかもしれないので、「一緒にやってみよう」動画を後日お送りします。